シグマはキャノンやニコンのマウントで使えるサードパーティのメーカーとして有名です。
純正のレンズに比べてコストパフォーマンスがよく、同性能でも安価に購入することができます。
そこで本記事では、シグマのレンズの中でも特におすすめの神レンズをまとめて紹介していきたいと思います。
シグマのレンズについて
シグマはキャノンやニコン、ソニーなどの一眼レフカメラ用の交換レンズを作っているメーカーです。
シグマのレンズの特徴としては、同じスペックのレンズであれば純正のレンズより安いことが多いです。
シグマには、Art・Sports・Contemporaryの魅力は3つのラインで編成されています。
Artは最高の光学性能と豊かな表現力に重きを置いて作られているレンズです。芸術的な写真を撮りたい方におすすめのラインです。
Sportsは、高い光学性能と運動性能(オートフォーカスなど)が優れているレンズです。
オートフォーカスなどが速いので、スポーツ撮影や野鳥撮影におすすめのラインです。
Contemporaryは、汎用性の高い利便性の良いレンズのラインです。高倍率ズームやコンパクトで使いやすいレンズがラインナップされています。
シグマのおすすめ標準ズームレンズ
SIGMA ズームレンズ Contemporary 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
シグマの17mm~70mmの標準レンズです。
マクロレンズとしても使うことができるので非常に汎用性が高いです。
マクロレンズでズームができるレンズは非常に少ないので魅力的です。
シグマのレンズ特有のパリッとした感じが顕著に表れているレンズです。
広角端の17mmではF2.8と非常に明るく撮影することができます。
なので星空撮影にもチャレンジすることができます。
これでいて、お値段も安くて非常にお買い得なレンズです。
SIGMA 標準ズームレンズ18-35mm F1.8 DC HSM
シグマの18-35mmの標準ズームレンズです。
このレンズの特筆すべき点はF1. 8通しという明るさです。
単焦点レンズでしたら、純正やほかのサードパーティレンズでも、F1.8のレンズは珍しくありません。
ですが、このレンズはズームレンズでF1.8を可能にしているレンズなんです。
他のメーカーではF1.8のズームレンズはありません。
このことからもシグマの高い技術力がうかがえます。
ズームレンズであるにも関わらず、しっかりボケた写真を撮ることができます。
特に風景写真を撮りたい方におすすめのレンズです。
シグマのおすすめ単焦点レンズ
SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4
シグマの50mm単焦点レンズです。
50mmはごくごく一般的な焦点距離で、各メーカーが撒き餌レンズとして格安のレンズを多く出しています。
ですが、このシグマのレンズはそれらを圧倒的に凌駕する性能を持っています。
このレンズは非常に高画質で綺麗な写真を撮ることができます。
F1.4という驚異的な明るさが魅力で、背景が綺麗にボケた写真が撮れます。
画角が50mmなのでポートレート撮影などにおすすめのレンズです。
子どもの写真を撮影したい時などにとても重宝します。
SIGMA 大口径中望遠レンズ Art 85mm F1.4
85mmの中望遠の単焦点レンズです。
このレンズは非常に画質に優れています。
シグマのレンズの中でもピカイチの性能の高さです。
中望遠という距離も合わさり、50mmと比べても更にボケた写真を撮ることができます。
焦点距離的にポートレート撮影専門のレンズになるかと思いますが、非常におすすめのレンズです。
ポートレート撮影を極めたい人はぜひともこちらのレンズがおすすめです。
シグマのおすすめ望遠レンズ
SIGMA 望遠ズームレンズ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
シグマの70~300mmの望遠ズームレンズです。
このレンズはとても安くてコストパフォーマンスの良いレンズです。
中古であればとても安い値段で購入することができます。
画質はあまりよくはありませんが、同じ価格帯の純正のレンズよりは綺麗にとることができます。
300mmのテレ端では解像度が落ちてしまうのと、手振れ補正がついていないのがデメリットです。
それを踏まえてもこの値段で望遠レンズを買うことができるのはとても魅力的です。
初めての望遠レンズにおすすめです。
SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 150-600mm F5-6.3
シグマの150-600mmの望遠ズームレンズです。
600mmの超望遠レンズで、純正の製品となると非常に高価でで一般人には手が出せないレベルの金額になってしまいます。
数十万は普通で、中には100万を超えるレンズも存在するぐらいです。
そんな中でもシグマのレンズ600mmで10万円以下で購入する子ができてしまいます。
画質も十分きれいで、満足のいく写真が撮れること間違いなしです。
望遠レンズにしては比較的軽く、手振れ補正もしっかりしているので、手持ち撮影をすることも可能です。
野鳥やスポーツ、鉄道、飛行機などを撮影したい方にはぜひとも買っていただきたい一本です。
SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO
シグマの18-300mmの望遠レンズです。
ぶっちゃけこれ一本あればほとんど何でも撮影できちゃいます。
18mmの広角域から300mmまで撮影できるので、非常に汎用性の高いレンズです。
初心者が最初に買う一本としても非常におすすめのレンズです。
マクロ撮影もできるので、近づいて接写することもできます。
ほんとにいろいろなことのできるレンズです。
シグマのおすすめ広角レンズ
SIGMA 広角ズームレンズ Art 12-24mm F4
シグマの超広角ズームレンズです。
キャノンなどの純正レンズと比べても、引けを取らない性能の良いレンズです。
お値段はそこそこ張りますが、それでも同程度の純正レンズに比べると少し安いのが魅力です。
画質も非常によく、広大な景色を写し込みたいときにおすすめの広角ズームレンズです。
コメント