千葉県で貝殻やシーグラスなどが拾える、おすすめのビーチコーミングスポットを紹介していきたいと思います。
千葉県でビーチコーミングをするなら館山がおすすめ!
千葉県は海で囲まれている半島のため、海岸は沢山あります。
ですが、ビーチコーミングをするなら千葉県の中でも館山市がオススメです。
館山はサンゴの北限としても知られていて、海の生物がとても豊かです。
そのため、ビーチコーミングで人気の貝殻もたくさん拾うことができます。
そこで本記事では、千葉県の館山市を中心に千葉のおすすめビーチコーミングスポットを紹介していきたいと思います。
千葉・館山のおすすめビーチコーミングスポット
シーグラスを拾うなら、館山市の沖ノ島がおすすめ
まず初めに紹介したいのが沖ノ島です。
沖ノ島は昔は島でしたが現在は陸続きななっていて歩いて渡ることができます。館山駅からは5キロほどで海上自衛隊の基地の外周から入っていきます。
島は、外周が1キロちょっとしかない小さな島です。
観光地として有名で、夏場は海水浴や釣り、キャンプなどでたいへん賑わいます。島の中も洞窟があったりして、探検にももってこいです。海が綺麗でとてもおすすめの島です。
ビーチコーミングとしては、シーグラスが沢山落ちていて、シーグラスを拾うのにはとてもおすすめのスポットです。
シーグラス以外にも、島の奥側の方は1面貝殻で覆われているほど、たくさんの貝殻が打ち上がっています。ビーチコーミングで人気の高いタカラガイを拾うことができます。
島の手前の砂浜にも貝殻が打ち上がっています。ピンク色が美しい、サクラガイ、モモノハナガイ、ベニガイや、タマガイの仲間など綺麗な貝殻を沢山拾うことかできます。
シーグラスや貝殻以外にも、イルカの耳の骨も沖ノ島でまれに拾うことができます。
イルカの耳の骨は、ビーチコーミングでは人気のレアなお宝です。1つ1~2万円くらいの値段で売られています。中に紐を通すことができるような穴が空いていて、そこに紐を通してアクセサリーにすることが出来ます。
魔除けや安全祈願などの効果があるとされていて、サーファーなど、マリンスポーツを楽しむ方を中心にとても人気のアイテムです。
ビーチコーミング意外にも沢山の楽しみ方ができる島なので、ぜひ訪れてみてください。
布良海岸
タカラガイなどの貝殻拾いにおすすめなのが、布良海岸です。
布良海岸は館山市の中でも南端に近いところに位置していて、南房総市の白浜町に隣接しています。
布良海岸は両端を岩礁に囲まれた小さな海岸です。
ドラマの撮影にも使われたことがあるとてもきれいな海岸です。
遊泳禁止になっているため、あまり人も居なくて静かでとてもいい場所です。
ビーチコーミングのスポットとしても、知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。
冒頭にも書きましたが、ねらい目は人気の高いタカラガイです。タカラガイは模様が綺麗で種類も多くコレクター要素もあっておすすめの貝殻です。
館山周辺だけでも30~40種類を集めることができると言われています。
布良海岸は、穴場スポットですが、タカラガイがよく拾えるということもあり、熱心なコレクターが多いです。そんなこんなで最近は穴場でなりつつあります。
ビーチコーマーたちによる競争が激しいため、土日の午後に行ってもぼろぼろのタカラガイですら拾いつくされてしまっていて、全く落ちていないという事態もあります。
そのため布良海岸に行くなら、土曜日の午前中、朝早い時間がおすすめです。
平日であればそれほど人がいないため、平日の拾い残しが期待できるというのと、金曜日の夜から土曜日の明朝にかけて打ちあがったタカラガイを拾うことができます。
前日の金曜日に風が強かったりすればなお良しで、期待大です。
是非行ってみてください。
根本海岸
根本海岸は南房総市の白浜に位置している海岸です。
先ほど紹介した布良海岸のすぐ近くなので、行ったついでに一緒にビーチコーミングができるスポットです。
沖にある御神根島のほうに砂浜が伸びるようにな形をしているため、海岸線は結構長いです。
夏になると海水浴場としてにぎわっています。
根元海岸はとにかく貝殻が多い海岸です。
たくさんの貝殻が打ちあがっているので、貝殻好きにはとてもおすすめのビーチコーミングスポットです。
平砂浦海岸
平砂浦海岸は館山市の藤原にある海岸です。
長い綺麗な砂浜が広がっている海岸です。
遠浅の海岸で、波が強いため、一年を通してサーファーでにぎわっている海岸です。
ビーチコーミングとしては、砂浜性の貝類や、タカラガイ、シーグラスなどを拾うことができるおすすめのビーチコーミングスポットです。
新井海岸・北条海岸
新井海岸・北条海岸は隣接している二つの海岸です。
この海岸の魅力はアクセスの良さです。
館山駅から出てすぐのところ、徒歩で行くことができるのが魅力です。
拾えるものとしては貝殻が多いです。
近くにアマモ場があるため、サクラガイの仲間やタカラガイなんかを拾うことができます。
気軽に行くことができるので是非行ってみてください。
コメント