仕事がら、出張でビジネスホテルを使うことが多いのですが、そんな時ちょっと困るのが洗濯物です。
そこで、ビジネスホテルで洗濯をした後、一晩で乾かす時のコツを紹介していきたいと思います。
ビジネスホテルで洗濯する
ビジネスホテルでどうしても洗濯したい時ありますよね。
でも近くにコインランドリーがない。あっても行くのがちょっとめんどくさかったり、乾燥までするとなるとお金も結構かかります。
ちょっとしかないのにコインランドリー使うのもなんかもったいない気がして使う気になれません。
洗濯終わるまで待ってるのも時間かかるし、一旦帰ってから、取りに来るのもめんどくさいですよね。
それならビジネスホテルで手洗にて洗濯しちゃえばいいじゃん!!
そこで、ビジネスホテルでの洗濯についてコツを紹介していきたいと思います。
洗剤はボディソープで代用できる
とりあえず洗いについて説明していきます。
ビジネスホテルにはお風呂や洗面所があると思うので、そこを使えば難なく選択できると思います。
そこで困るのがまず、洗剤がないということです。
でも洗剤はボディソープで十分代用可能です。何なら皮脂の汚れなどは、ボディソープの方がよく落ちるんです。
普通の洗濯の時も、襟周りの汚れやすい部分なんかには、ボディソープで手洗いしてから洗濯機にかけると綺麗になりますよ。
よく考えてみれば、そもそもボディソープは余計な皮脂汚れを落とすものですから、皮脂汚れに関しては洗濯用洗剤よりも特化してるのもうなずけるかと思います。
ビジネスホテルで1晩で洗濯物を乾燥させる
洗いを終えたところで続いては乾燥です。
ビジネスホテルでの洗濯において、1番厄介なのが乾燥です。
どうしても次の日も使う衣類とかある時は一晩で乾いて欲しいですよね。
でも普通に干していたのでは絶対に一晩では乾きません。
そこで一晩で乾燥させるための方法を手順を追って説明していきたいと思います。
バスタオルで挟んで脱水
まず初めにやるのが、バスタオルを使った脱水方法です。
洗濯物の水気がある程度落ちたら、タオルなどの絞れるものは極限まで絞って水を抜きます。
絞ったら傷んでしまうような衣類は、そのままで結構です。
そして次に、バスタオルの登場です。
バスタオルで衣類を挟んで押さえつけます。これをするとめっちゃ水気をとる事ができます。
バスタオルは乾いたものじゃなくて、湿っているものでも十分効果があります。
これをするだけで、洗濯機で脱水したのに近い状態まで水気をとることが出来ます。
空気清浄機を使う
お風呂場に干しておいたのでは、一晩で乾かすのは無理です。
コツはできるだけ部屋の湿度を下げることです。
部屋の湿度を下げるのにおすすめなのはは空気清浄機です。空気清浄機はつけるだけで空気が乾燥します。
空気清浄機によっては、乾燥機能のついてるものもあります。
空気清浄機は、最近のビジネスホテルでは備え付けのところが多いです。フロントでいえば貸し出してるところもあります。
合わせてエアコンで除湿をかけるのがオススメです。
ない場合は、エアコンだけでも効果があります。
空気清浄機の出力はMAXにして、衣類に直接風が当たるように設置します。
これだけでも相当効果があります。
空気清浄機の乾燥機能だけで、大判のバスタオルも一晩で乾かすことが出来ました。
ドライヤーで洗濯物を乾かすコツ
ドライヤーもビジネスホテルには必ず備え付けてありますよね。
ドライヤーの風を当てるのも効果的です。
ドライヤーで効果的に乾かすためには、厚手のビニール袋があると非常に便利です。
ビニール袋に洗濯物を入れて、口を少し窄めて持ちます。そこにドライヤーの口を入れて、温風を送り込みます。
こうすれば簡易乾燥機になります。
ドライヤーは結構熱くなるので、火傷やビニール袋が溶けたりしないように注意してください
厚手ビニールは洗濯物を入れたり、汚れものを入れたり、様々な所で活躍します。厚手で破けることなく何度も繰り返し使えるので、1枚持っていると非常に便利です。
まとめ
空気清浄機の乾燥機能とドライヤーを使った簡易乾燥機は非常に効果があります。
これをやれば厚手の衣類でも一晩で乾かすことができます。
やるのとやらないのでは全然違うので、ぜひ試して見てください。
コメント