安くて高品質なシューズブランド、ホーキンスのおすすめメンズシューズを紹介していきたいと思います。
ホーキンスとは?
ホーキンスは、大手の靴専門店のABCマートが展開する靴の自社ブランドです。
良い素材を使っていて丁寧な作りをしているのに、値段がリーズナブルな靴が多いのが魅力的なブランドです。
コストパフォーマンスがよく、本革の革靴が、1万円を切る値段で買えるのがとても魅力的です。
ホーキンスのシューズの魅力
ホーキンスのシューズの1番の魅力は、その機能性の高さです。
ビジネスシューズやウォーキングシューズが多くラインナップされていますが、どれも機能美に優れているものばかりです。
防水性シューズにはウォーターテックという素材が使われていて、水は染み込んでこないのに、通気性は良いという優れものです。
ソールにも魅力があり、アイステックというソールは特に優れています。アイステックが使われているシューズは、雨や雪の時でも滑りにくくて歩きやすいのが特徴です。まさにウォーキングにぴったりですね。
そして、一風変わってるのが、通気口の空いているシューズです。ビジネスシューズなどは元来、とても蒸れやすいものです。
しかし、ホーキンスの通気口のあるビジネスシューズはめちゃくちゃ通気性がいいです。革靴なのに涼しく快適に履けてとても魅力的なシューズとなっています。雨に弱いという欠点がありますが、それを差し置いても快適で魅力的な靴となっています。
それではホーキンスのシューズのおすすめを具体的に紹介していきたいと思います。
ホーキンスのおすすめメンズシューズ5選
[ホーキンス] 防水ウォーキングシューズ HL80040
ホーキンスの防水ウォーキングシューズです。
本革のオイルレザーを使用していて、高級感のあるデザインとなっています 。
靴内部に高い防水性と通気性を備えた素材が入っていて、雨や水を防いでくれます。
完全防水ではないため、濡れることはありますが、少しの雨なら全然浸みてくることはありません。
ウォーキングシューズなのでとても歩きやすいくておすすめの革靴です。
[ホーキンス] 通気性ビジネスシューズ HP M CL SEMI
こちらの1足は非常に通気性のいい、ビジネスシューズです。
本革のイタリアンレザーを使っているのにも関わらずお値段が非常にリーズナブルです。
そして、このビジネスシューズは履いてても全然蒸れなくてとても履きやすいです。
というのも、革靴に通気口がついているんです。この通気口から風が通るので、履いててとても快適です。
靴の内面には、触った時に冷たく感じる、テクノクールという素材を使っているのでさらに涼しく感じることができます。
ただ、通気口があるため、雨の時に履くのはNGです。雨がダイレクトにしみてきてしまいます。また水たまりにも注意が必要です。
でも雨だけ気をつければ、とても快適に過ごせるビジネスシューズなので、普段使いの通勤などにオススメです。
[ホーキンス] 防水ウォーキングシューズ トラベラー アイステック TR MOC TOE IT モックトゥー HL81009
ホーキンスの人気シューズのトラベラーアイステックです。
カジュアルなデザインのウォーキングシューズで、普段の散歩などにおすすめの靴です。
シンプルなデザインと落ち着いた色合いで、デニムやチノパンなど色々な服に合わせやすい靴です。
表面にはウォーターテックを使用していて、雨の時にも気にせず履くことが出来ます。
ソールは雨でも雪でも滑りにくいアイステックというソールが使われています。
表面の素材は、本革で、スエードのような起毛になっていてオシャレなデザインとなっています。
[ホーキンス] ビジネスシューズ HP HB S-TIP ストレートチップ
ホーキンスのシンプルなビジネスシューズです。
高級なイタリアンレザーを使っていて、値段はお買い得なのに、とても高級感のあるデザインとなっています。
色合いも落ち着いた茶色で大人っぽい感じです。
クッション素材がしっかりしていて、とても歩きやすいです。また、革靴にしてはとても軽量なので、スニーカーのような感覚で履けるおすすめのビジネスシューズです。
[ホーキンス] ウォーキングシューズ TR ESHER 3E HL10125
ホーキンスのスニーカーのようなデザインのウォーキングシューズです。
素材は合成皮革で革靴のような質感なのですが、フォルムはまるでスニーカーのような靴です。
アッパー素材にPUを使用していて雨や雪に強く汚れが落ちやすい素材が使われています。
ソールはアイステックが使われていて、雨や雪の時でも滑りにくく歩きやすくなっています。
コメント